Location : Home > SC Resolutions > 2008 Title : S/RES/1803 : Iran / Non-proliferation |
安保理決議第1803号
イラン核開発に関する制裁に関する決議
採択日: | 2008/03/03 |
会合: | 第5647回会合 |
投票: | 全会一致 |
プレスリリース: | SC/9268 |
安全保障理事会は、
2006年3月29日付議長声明 S/PRST/2006/15 並びに2006年7月31日付決議第1696号・2006年12月23日付決議第1737号・2007年3月24日付決議第1747号を想起し、それらの条項を再確認し、
核兵器非拡散条約(the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons)への責務並びにあらゆる条約締結国がその義務を遵守する必要性を再確認し、同条約第I条・第II条に従い、あらゆる締結国が差別なく核エネルギーの研究開発・生産・使用を行う権利を想起し、
イランの核問題の解決は世界的な核非拡散の努力及び運搬手段を含め大量破壊兵器のない中東という目的を実現に貢献するとの声明を掲載したIAEA理事会決議(GOV/2006/14)を想起し、
2007年5月23日付(GOV/2007/22)・2007年8月30日付(GOV/2007/48)・2007年11月15日付2008年2月22日付の国際原子力エネルギー機関(IAEA)事務局長報告において確認されたように、決議第1696号(2006)・第1737号(2006)・第1747号(2007)において設定されたあらゆる濃縮関連及び再処理活動、重水関連プロジェクトの全面的停止をしておらず、追加議定書の下でのIAEAとの協力も再開しておらず、IAEA理事会の要請による他の措置も講じておらず、信頼構築に不可欠な安全保障理事会決議第1696号(2006)・第1737号(2006)・第1747号(2007)の条項を履行していないことに深刻な懸念をもって留意し、これらの措置に関する同国の拒絶を非難し、
修正 Code 3.1 に従い同国により提供された設計情報を検証するIAEAの権利に対し同国が疑義を唱えたことに懸念をもって留意し、同国安全協定(Safeguards Agreement)第39条に従い、Code 3.1は一方的に修正及び停止はできないこと並びに提供された設計情報を検証するIAEAの権利は施設の建設の段階や核物質の有無に依存しない、継続的な権利であることを強調し、
IAEAの権限の強化の決定を繰り返し強調し、IAEA理事会の役割を強く支援し、IAEA事務局及びイランの間の活動計画(GOV/2007/48, Attachment)における同国の核プログラムに関連する未解決の問題を解決するためのIAEAの努力を賞賛し、2007年11月15日付IAEA事務局長報告(GOV/2007/58)・2008年2月22日付報告(GOV/2008/4)において検討されたこの活動計画の履行における進展を歓迎し、要請された透明な方法の履行を通じてIAEAが同国の宣言の完全性と正当性を評価できるようにIAEAの質問に回答することを含む、この活動計画の完遂により迅速かつ効果的に目に見える結果を同国が出すことの重要性を強調し、
第1737号第2パラグラフにおいて設定された停止はIAEA理事会により設定された要請を同国が遵守していることを検証し、外交的で交渉による解決に貢献し、同国の核プログラムが完全に平和目的であることを保障するとの確信を表明し、
中国・フランス・ドイツ・ロシア連邦・英国・合衆国は、2006年6月の提案(S/2006/521)を基礎に交渉を通じて同国の核問題を解決する包括的戦略の探索に関するさらなる確固たる措置を講じる準備があることを強調し、同国の核プログラムが平和的性質であるとの国際社会の確信が一旦確保されれば核兵器非拡散条約の非核保有国と同じ扱いを受けることができるとのこれらの国の確約に留意し、
国際取引に関する各国の権利と義務に留意し、
決議第1737号(2006)の下における金融的義務を履行するにあたり各国を支援するために、金融活動作業部会(FATF; the Financial Actions Task Force)により示された指針を歓迎し、
同国に決議第1696号(2006)・第1737号(2006)・第1747号(2007)及びIAEAの要請を遵守させるため、並びに安全保障理事会がこれらの決議に合致すると決定するまで同国の核及びミサイル開発プログラムを支援するような機密技術を制限するための適切な措置を採択することにより決定を有効化することを決定し、
同国の核プログラム並びに同国がIAEA理事会の要請及び安全保障理事会決議第1696号(2006)・第1737号(2006)・第1747号(2007)の条項を遵守しないことにより現出した核拡散のリスクを懸念し、国際平和と安全の維持に関する国際連合憲章の下での第一の責任に留意し、
国際連合憲章第7章第41条の下に行動し、
A.決議第1737号(2006)において列挙された個人
B.決議第1747号(2007)において列挙された個人
分野: | S/RES/1762← | 核問題 | →S/RES/1810 |
地域: | S/RES/1747← | イラン情勢 | →S/RES/1835 |
採択順: | S/RES/1802← | − | →S/RES/1804 |
Updated : 2008/03/09 |